なぜ税理士が必要なのでしょうか?
私たちの生活と税とは非常に密接に関係し合っています。個人・企業にかかわらず、私たちは色々な場面で税金を負担しています。
その税金がどのように決められているか、どのように支払うか、制度はかなり複雑です。また、状況によってはイレギュラーケースになる場合もあります。
企業が永続的に成長していくために欠かせない、『事業承継』、資産を円満に未来に引き継いでいく為の、『相続対策』、これらはもはや富裕層のみを対象とする問題ではありません。
そういった状況に陥った際に専門知識と多くの経験を持つ税理士の存在は必要なのです。

税理士の仕事とは?
一般的には記帳をしたり、税金の計算をしたりするのが税理士だと思われがちですが、それはあくまでも税理士の業務の一部にしか過ぎません。
会社の将来を見据えて「経営者の夢を実現させる」ことが税理士の役割だと思っています。
税金を少しでも安くするのではなく、たくさん稼ぐことに注力していただけたらと考えています。
そこで当事務所では、税務・会計だけにはどどまらず、経営計画や財務戦略の提案等、企業全体のコンサルティング業務も行っています。

個人でも必要な税務の話
相続税の基礎控除が大幅に引き下げられました。核家族(父が死亡・母・子1人)の場合、3000+600×2=4200万円の財産があれば相続税がかかるようになりました。
サラリーマンでも、退職金や生命保険に自宅と預貯金があれば、それだけで相続税がかかる世の中になりました。
当事務所ではサラリーマンや個人事業主の遺産相続の案件も非常に多く取り扱っています。
忙しい方のために、手続きは土日や夜間でも配慮いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
なお、相続税の申告は所長税理士が直接担当します。
当事務所は(株)野村資産承継研究所(野村証券グループ)のメンバーです。お気軽にご相談ください。

こんな時は税理士に相談を!
特に地元(愛知県西尾市)のお客様を大切にしたいと考えております。
相続税がかかるかどうかが不安、子供に財産を贈与したいがやり方がわからないなどの疑問があれば、お気軽にご相談ください。